観光レジャー 長崎県営バスの沿線にある観光レジャースポットのご案内です。 平和公園・原爆資料館(長崎市) 地球上に2箇所しかない、核兵器の攻撃を受けた爆心地。平和を祈る像や石碑が多数。 「平和の泉」に書かれている文字 「のどが乾いてたまりませんでした。水には油のようなものが一面に浮いていました。どうしても水が欲しくてとうとう油の浮いたまま飲みました。」 また、原爆資料館には数々の被爆資料が展示されている。 交通アクセス 【行き】 長崎駅前(高架下)バス停より「循環(6番,12番系統)」「女の都団地」「女の都入口」「西崎団地」「サニータウン」へご乗車、平和町バス停で下車。 長崎駅前からの時刻表 【帰り】 平和町バス停より「循環(5番,11番系統)」「中央橋」「網場・春日車庫前」行きのバスへご乗車、長崎駅前バス停で下車。 平和町からの時刻表 長崎市平和・原爆ホームページ 長崎市公式観光サイト「あっ!とながさき」 長崎ペンギン水族館(長崎市) 日本でペンギンの種類が一番多く飼育されている水族館。 タッチングや餌やり体験でペンギンと触れ合えます。 館内にある巨大プールで空を飛んでいるかのように泳ぐペンギンを見ることができます。 また、森や海・川の自然体験ゾーンで自然の動植物を見たり、カヤックを体験することができます。 交通アクセス 【行き】 長崎駅前南口バス停より「網場・春日車庫前」行きのバスへご乗車、ペンギン水族館前バス停で下車。 長崎駅前南口からの時刻表 【帰り】 日見公園前バス停より「女の都入口」行きなどの長崎駅方面へのバスへご乗車。 日見公園前からの時刻表 長崎ペンギン水族館ホームページ 観光に関するお問い合わせはこちらから 長崎の観光も、県営バスまでお気軽にお問合せください。 095-822-2959